全国建物診断サービスでは大切な家や建物を安全・安心に維持するためにホームドッグをご検討のモニターを募集しています
全国建物診断サービスではあなたの大切な家や建物を安全・安心に維持します。
火災保険は、火災にだけ使用できるのではなく、「すまいの総合保険」として、台風などの風災、大雪などによる雪災など、さまざまな被害に使用できるのはまだまだ一般の方には、あまり知られていないのではないでしょうか。
火災保険とは、自然災害や事故が原因で起こった
住宅の損害の多くを補償してくれる 万能保険 です。
この火災保険が使える権利は契約者のあなたにあります。これを今すぐ活用しないことは、非常にもったいない!
一般社団法人 全国建物診断サービスでは経年劣化によるものか、災害で生じた被害なのかの判断は、素人目には判断することが困難な建物を専門鑑定士による診断を行っています。火災保険・損害保険は申請主義のため保険会社からの促しはないです。
損をしているとは言えませんが、得する機会を失っているかもしれません。
全国建物診断サービスでは災害大国である日本において、定期的な建物の診断と被害箇所の早期発見、予防修繕が非常に重要であることを「ホームドッグ」という、ワードで建物診断を行うことで耐久性を伸ばすことにより、ライフサイクルコストを削減し、限られた資源を有効活用し低炭素を意識した建物の維持管理に貢献していきます。
建物診断について 建物診断と予防修繕で建物の健康を守りましょう。
建物診断とは、建物をすみずみまで調査し、劣化や自然災害で被害を受けた箇所を診断するものです。
被害を早期発見し、その後は予防修繕を推奨しています。
人間ドックで人の健康を守るように、建物も診断をおこない、快適で安全な生活を守っていきましょう。
① 建物に劣化や破損がないかを診断します。
提携施工会社が担当して提携施工会社が診断します
高い技術力と豊富な経験を持つ全国の提携施工会社が、診断を担当します。
提携施工会社の担当者が建物の劣化及び自然災害による被害の有無を判断します。
建物ごとに異なる状況をしっかりと把握して、調査報告書や予防修繕の書類を作成。
② コスト削減も可能
自然災害による被害は、ご加入中の損害保険の申請が可能です。
おりた保険金は予防修繕に使用ができるためコスト削減になります。
一般社団法人 全国建物診断サービスでは申請サポートもおこなっています。
③ 3年間の定期診断
3年間定期的に診断をおこないます。(条件あり)
小さな被害が積み重なって大きな被害になってしまう前に、
定期的に診断をおこなうことで、建物を健全な状態に保つことが出来ます。
修繕までの流れ建物の診断から修繕まで、フルサポートします。
建物診断
提携施工会社により |
予防修繕見積りの作成
診断結果に沿って |
手続きのアドバイス
保険申請が可能な場合は |
修繕施工 保険適用が承認された箇所の |
全国建物診断サービス